LD子育てフリスク

このブログはLDのお子さんで普通学級に進学させるための初歩的な勉強方法を発信するブログです。

言葉が遅れてうまく話せない小学校低学年でも自信をもって対話ができる!!

f:id:wxxwxwwx111:20210909230519j:plain

言語障がいを抱えているお子さんに

対して、パパ・ママにできること

 

 

それは、

 

 

言語による間違いを否定しない

 

 

ことです!!

 

 

子どもがなかなかうまく話せない・・・?

 

 

言葉をちゃんと理解しているのかな・・・?

 

 

お子さんと話しているのに

なかなか言葉が出なかったり、

 

 

返事が返ってこないのでちゃんと

聞いているかどうかわからなくなって

しまうことはありませんか?

 

 

このような出来事が頻繁に起きているよう

であれば疑問に思っていいでしょう。

 

 

言語による何らかの障がいを

抱えているのかもしれません。

 

 

しかし、お子さんの発言に否定的に

ならず、受け止めてあげることで

お子さんがパパ・ママやお友達に

堂々とお話しできるようになります。

 

 

どんな障がいであるのか、お子さんが

自信をもって対話ができるように

なるためにパパ・ママができることを

解説していきます。

 

 

まずは、どんな障害があるのかみていきましょう。

 

 

うまく話すことができない障害とはどんなものがあるのか

ひと口に「言葉の遅れ」が

あるといっても、

その原因は様々なので、

 

 

まずそれをしっかりと

見極める必要があります。

 

 

言葉の遅れや対話が難しい

障がいとはなんなのか

みていきましょう。

 

 

私の身近でも言葉が

うまく話せない子がいます。

 

 

その子は周りのお友達に

関心がありとても活発で

明るい子で、なんら周りの

子どもと変わりない様子です。

 

 

しかし、その子は話しかけられたことに

対して時間をかけて焦りながら

返事をします。

 

 

また、ろれつが回らず

「はひふへほ」「らりるれろ」

発音が難しく、一度では聞き取れず、

二度三度聞いてやっと理解ができる程度です。

 

f:id:wxxwxwwx111:20210909230742j:plain

 

私も最初出会ったときは、

よく話しかけてくれるし

とても楽しそうに振る舞って

いましたが、

 

 

正直なにを伝えようとしてくれて

いるのかよくわかりませんでした。

 

 

聞き取れるようになったのは、

約半年後です。

 

 

仕草や表情・口の動きで

やっと理解することができました。

 

 

しかし、マスクをすると表情と

口の動きが隠れてしまうので現在でも

必死に耳を傾けないと聞き取れることが

できません。

 

 

このような症状は、下記が

原因であるということがわかりました。

 

 

発達性言語障害

聴力障害

精神遅滞

自閉症

構音障害

 

 

と呼ばれるものです。

 

f:id:wxxwxwwx111:20210909230910j:plain

発達性言語障害

 

発達性言語障害は、

 

 

言葉の遅れ以外に発達上の問題や

原因が特に見当たらず、周囲への関心や

コミュニケーションの意志が

しっかりと見られる場合です。

 

 

言葉の理解は年齢相応なのに、

言葉を話す事が遅れている

運動型(表出性言語障害と、

 

 

言葉の理解が発達していないために

話す事も発達してこない感覚型

(受容性言語障害の二つのタイプがあります。

 

 

いわば、純粋な「言葉の遅れ」です。

 

 

上記であげたその子はこの二つがミックス

していることで、話す言葉が遅れて

言葉の理解も発達していませんでした。

 

f:id:wxxwxwwx111:20210909231014j:plain

 

「言葉の遅れ」は将来的なことを

考えると円滑なコミュニケーション能力を

求めらことがある場面も必ずあるので、

注意深くみてみましょう。

 

聴覚障害

 

もう一つの聴覚障害は、

相手が話す言葉がうまく聞こえない

状態のことをいいます。

 

 

ちゃんと聞こえていなければ、

ちゃんと話すことはできません。

 

 

高度の難聴の場合は、

 

 

「音に対する反応が悪い」

「呼んでも振り向かない」

 

 

などの様子から割合早い時期に

気づかれることもあるのですが、

 

 

中等度以下の難聴や反応の良い子の

場合はなかなか気づかれないこともあります。

 

f:id:wxxwxwwx111:20210909231135j:plain

精神遅滞

 

この精神遅滞というのは、

 

 

知的な発達が全般に遅いことにより

言葉の発達も遅れている状態です。

 


言葉の遅れだけでなく、理解が悪い、

身の回りの習慣を身につけることが

できないなどの遅れがみられます。

 

自閉症

 

自閉症は、

対人関係やコミュニケーションなど

いわゆる社会性の発達が著しく遅い

障害です。

 

 

対人相互反応の質的な障害

意思伝達の著しい異常またはその発達の障害

活動と興味の範囲の著しい限局性

 

 

この3つの特徴が目立ちます。

 

 

言葉の遅れとともに、目が合わない、

強いこだわりがある、同じ行動や行為に

固執したり繰り返したりする

 

 

などの特徴があります。

 

f:id:wxxwxwwx111:20210909231231j:plain

構音障害

 

構音障害とは、

発音・発声する器官

(口唇・舌・声帯など)が

うまく機能せず、正常に言葉を

発音することができない障害です。

 

言葉を理解する能力には異常がないため

読み書きは正常にできますが、

ろれつが回らない、声が出にくい、

話し方がぎこちない、不規則・不明瞭になる

 

 

などの症状がみられます。

 


また、構音障害のある方は、

摂食・嚥下(飲み込む)障害が

生じることもあります。

 

f:id:wxxwxwwx111:20210909231340j:plain

 

気なっているパパ・ママは

普段の生活の中で子どもの言葉の発音や

言葉が耳にはいってみるか

どうかチェックしてみてください。

 

 

では、このように言葉が遅れて

うまく話せない子に対して

パパ・ママができることを

みていきましょう。

 

f:id:wxxwxwwx111:20210909231421j:plain

言葉による間違いを否定しない

 

言語障がいを抱えているお子さんに

対して、パパ・ママにできること

 

 

それは、

 

 

言語による間違いを否定しない

 

 

ことです!!

 

 

これを継続することにより、

間違う恐れよりももっと話して

自信をつける気持ちが

湧いてきます。

 

 

言語障がいの方には、ご本人の気持ちを

理解して温かく接することが大切です。

 

 

間違いを指摘・否定をせず・子ども扱いを

したりせずにご本人の人格を尊重しましょう。

 


また、言語以外の保たれている能力を活かして

できること・得意なことを

楽しんでいただきましょう。

 

 

周りとうまく話すことができるように

なるために筆談でもいいでしょう。

 

 

例えば、言葉が遅れてしまっているときは

書きながら話すことで、

頭の中の整理が早くなります。

 

 

頭の中を整理整頓するために書いて伝えてみる

 

 

ということもさせてみてください。

 

 

非常にひどい場合は早い期間で小児科医院に相談してみましょう。

 

f:id:wxxwxwwx111:20210909231551j:plain

 

「言葉」は私たちがコミュニケーションを

とる上で欠かせないものです。

 

 

自分の想いをスムーズに相手に

伝えることができなかったり、

相手の言葉が理解できなかったりすると、

精神的に落ち込むことが増えます。

 

 

また、不安・怒りといった感情や

自分自身へのもどかしさが、怒鳴る・暴れる

といった表現方法になってしまう

子どもいることでしょう。

 

 

決して間違っていないことを伝えて

聞いていることを見せるために

大袈裟くらいにうなずいてお子さんを

安心させてみてくださいね。

 

 

ここまで読んでいただきましてありがとうございました。

 

このブログが読者みなさんのヒントや手助けになれたらと思います( *´艸`)

 

 

また、筆者のプロフィールを下記URLに記載されていますのでブログと一緒に読んでいただけたらとても嬉しいです!!

 

 

読んでいただいた人には素敵なプレゼントもご用意していますので気兼ねなくご覧になってください(^^)/

https://kosodatehurisuku11.hp.peraichi.com/

 

 

お悩みや愚痴は一人で抱え込まず、皆さまが志を同じにして解決していけたらと考えています。今後ともよろしくお願いいたします!!

f:id:wxxwxwwx111:20211112222326p:plain