LD子育てフリスク

このブログはLDのお子さんで普通学級に進学させるための初歩的な勉強方法を発信するブログです。

2021-09-01から1ヶ月間の記事一覧

うつ病で悩む小学校低学年が自発的に行動できるようになる

パパ・ママができることで 第一優先して欲しいのが、 良い意味でそっとしておく ちょっとおかしいいい方では ありますが、 とても大切なことです。 最近、子どもが笑ってるところを 見たことがない・・・。 何か悩んでるのはわかるけど 話してくれない・・・…

引きこもりがちの小学校低学年がお出かけして遊びに出かけて帰ってこなくなる

パパ・ママに試して 欲しいことは、 生活リズムを整える これを、第一優先して 実践して欲しいです。 子どもが引きこもりに なってしまった・・・。 子ども外に出ようとしない。 このままだったらどうしよう。 お子さんで引きこもりがちに なっていることに…

話を聞くことができない小学校低学年が耳を傾けてくれ聞き手上手になれる!!

パパ・ママに気をつけてみて 試してほしいこと、 それは、 抽象的な言葉を口にしない これだけでも大幅に改善できる でしょう。 子どもにどれだけ注意しても 話を聞いてくれない・・・。 自分のお話をするときは すごく活発なのに・・・。 お子さんにこのよ…

鏡文字で書いてしまう小学校低学年が丁寧な字で先生に褒められる!!

鏡文字を書いてしまうお子さんが きちんとしたひらがなや漢字を書くことが できるように、パパ・ママに 一度試していただきたいのが、 粘土でいろいろなものを つくる という簡単なものになります。 いつも鏡文字で書いてしまう・・・。 逆さまで書くのはな…

ダウン症を抱える小学校低学年が自分の進路を考えて夢を叶える!!

パパ・ママに第一優先して ほしいことがあります。 それは、 学校・医療機関を120%頼り切る これを徹底してほしいと思います。 そう言い切るのには理由があります。 どうして他の子どもとは違うのだろう。 心の持ちようがわからない。 近い将来どうなるんだ…

夜中にずっと起きて過ごす小学校低学年がゴールデンタイムを意識した睡眠を心がける!!

睡眠に困難を抱えているお子さんに 対してパパ・ママができることは、 朝、光を浴びさせる これを決まった時間に必ずして みましょう。 うちの子どもは何時になったら 寝るのだろう・・・。 日中よく眠ってしまう・・・。 お子さんに対してこんな悩みは あり…

体調管理できない小学校低学年がちょっとした鼻水にも気付き自分を労わることができるようになる!!

お子さん本人が体調を崩したことや 変化に気付いて自分で遊ぶのを お休みしたり、誰かに伝える ことができるようにするためには サインを具現化する ことであると私は考えます。 今日、子どもの様子がなんか おかしい・・・。 具合が悪そうに見えるのに ずっ…

なんでも暴力で解決する小学校低学年が穏やかに問題を解決し、感情をコントロールできる!!

パパ・ママのお子さんがなんでも 暴力で解決することがないように ①暴力を無視する ②何事も褒めよう この二つを徹底してみてください。 子どもが自分に都合が悪くなれば 暴力で解決してしまう・・・。 先生や友達に暴力をふるって いないだろうか・・・。 お…

距離感が近すぎる小学校低学年が適切な距離感を保ち、相手に一歩引かれることがなくなる!!

お子さんがうまくお友達と 適切な距離感を掴むことに 悩んでいる場合に 一つやってみてほしいことは、 自分の姿を見せる これを徹底してやってみましょう。 子どもがうまくスキンシップが とれない・・・。 距離感が近すぎて相手のお子さんは 困っていないだ…

〇〇だけで小学校低学年が積極的に教科書を読んで一人で勉強ができる!!

教科書や文章を読むことが 苦手とするお子さんが 読むことができるように パパ・ママがしてみてほしいことは 絵本を読む ということです。 子どもの音読を聞いたことがない・・・。 教科書が読めないのかな・・・。 お子さんでこのようなことに悩んで いませ…

小学校低学年が文章を書けないけど漢字テストで100点とれる!!

文字を書くことになんらかの困難を 抱えているお子さんに対して、 パパ・ママに第一優先してほしいことは パズル遊びを一緒にする 簡単ですのでぜひやってみましょう。 子どもが文章を読むことができるのに 書くことができない・・・。 書くことができずに …

身体をうまく動かすことができない小学校低学年が毎日お外で運動遊びをするようになる!!

身体をうまく動かすことができない お子さんにパパ・ママにできることで 第一優先してほしいことが、 その子ができる運動を認める 一番といっていいほど重要です。 子どもが体育があると 学校に行きたがらない・・・。 気づいたらお外で 遊ぶことが最近ない…

周囲に興味がない小学校低学年が友達がいなきゃ生きていられなくなるくらい人を好きになる!!

周囲に興味がないお子さんの パパ・ママにやってみてほしいこと、 それは、 答えを決めつけないことや誘導しない これは徹底しましょう。 子どもが周囲に対して興味が ないようにみえる・・・。 人への関心が薄い、マイペースな 行動が多いのでお友達と遊べ…

集中できない小学校低学年が落ち着いて物事に取り組めるたった一つの方法

なかなかお子さんが落ち着くことが できずにいたら、 家庭の中でどこか待機場所を つくってみてください。 子どもがいすに座ってられない・・・。 苦手なことにはなにも手をつけられない・・・。 お子さんにこのような特徴が 見られていませんか? 周りと比…

黒板の内容をノートに書き写せない小学校低学年でも授業の内容を覚える!!

お子さんがどうしてもノートに 書き写すのが難しいのであれば、 書き写せなくっていいじゃない くらいの考えでパパ・ママは 理解してください。 子どものノートが真っ白・・・。 ちゃんと授業を受けているのかな・・・? お子さんのノートがほとんどなにも …

指折り計算しかできない小学校低学年がスモールステップで100点とれる!!

指折り計算しかできないお子さんに パパ・ママができることは、 おはじき筆算で解答させる 大抵はこれで解決できると思っています。 なぜお子さんが、繰り上がり・繰り下がりの 計算ができないのだろうと疑問に 思うこともあるかと思います。 それ以前に、指…

言葉が遅れてうまく話せない小学校低学年でも自信をもって対話ができる!!

言語障がいを抱えているお子さんに 対して、パパ・ママにできること それは、 言語による間違いを否定しない ことです!! 子どもがなかなかうまく話せない・・・? 言葉をちゃんと理解しているのかな・・・? お子さんと話しているのに なかなか言葉が出な…

時計を読むことができない小学校低学年が3つのポイントで算数が得意になる!!

算数を最も苦手としているお子さんで 優先してほしい勉強の進め方に ついては3つのポイントがあります。 ①たくさんではなく、ゆっくり数問で いいので確実に解かせる ②手で触れてみたり、 目で見て触れてもらう ③「できた」という経験を 積み上げる この3つ…

小学校低学年が起こすかんしゃくの原因は??原因を把握してかんしゃくをなくすことができる!!

パパ・ママができることとして、 第一優先してほしいことは、 かんしゃくを起こさせない 環境づくりを試みる ということをまずは やってみていただきたいです。 子どものかんしゃくってひどすぎる・・・? かんしゃくって何が原因なの・・・? なんとかでき…

小学校低学年がかんしゃくを起こしたときに安全に対応できる!!

パパ・ママができることとして、 第一優先にやってみて欲しいのが 見守る ということです。 子どものかんしゃくがひどい・・・! 怒り出すと止まらなくて怖い・・・! 子どものひどすぎるかんしゃくに 悩んでいませんか?? かんしゃくは親の対応の仕方のせい? …